アドセンス合格を3倍近づける為に確認すべき事5選

Book and coffee and smarttable.Vintage Tones
ビジネス

 

 

こんにちは、ぶんめいです。

 

ブログ初心者の登竜門といえば Google AdSenceではないでしょうか?

記事を書くからには、読者から評価をされるサイトにしたい!Googleに評価されるサイトにしたい!稼げるサイトにしたい!と思うはずです。

今回は、Google AdSence合格に近づくためにどのような対策をした方が良いのかをまとめてみました。とはいえ明確な合格基準というものが開示されていませんので、見直しておいた方が良い5項目を紹介していきます。

 

 

【ページスピード】の見直し

サクサク動くサイトはかなり評価が高いです。

実際に、検索してから表示されるまでの時間が3秒以上かかると、離脱率が40%上がるという情報もあるようです。

まずは、自分のブログページスピードがどれくらいなのかをチェックしてみましょう。

↓Page Speed Insightsで診断↓

 

 

ここで重要となってくるのが、コアウェブバイタルです。

主な要素として3つありますので、超簡単に解説します。

LCP(Largest Contentful Paint)

スマホでもすぐに表示されるブログが偉い

FID(First Input Delay)

ページを開いて、スクロールやタップ操作が可能になるまでの時間

CLS(Cumulative LayoutShift)

読み込み中のレイアウトのズレ

画像サイズを指定していないと、スマホやタブレットのサイズによって画像サイズが自動で変換されてしまいます。→画像にwidthとhightをしっかりと指定しておくこと

 

 

 

【被リンクを増やす】仕組みを作る

まず被リンクとは、他サイトから自分のサイトへの外部リンクの事です。

Googleがサイトを評価する時の重要な要素の一つです。

自分のブログがどれくらいの被リンクを獲得できているのか、確認しましょう!

↓googleサーチコンソール↓

 

↓マイサイト被リンクチェック↓

 

ただ単に被リンクが多ければ多いほど良いわけではありません。

関連性が低く、権威性のないサイトからのリンクはほとんど効果がありません。

重要なのは、同じジャンル&権威性のあるサイトからの被リンクです。

 

 

被リンクが自然に増える仕組み作り」とは?

  • 質の高いコンテンツを増やす
  • SNSを活用してシェアを増やす
  • ターゲットとしているジャンルのまとめ記事を書く
  • 速報性の高いニュース記事を書く

まずはこのポイントを押さえて記事を書いていくことが重要となります。

確実に言える事としては、「質の高い記事を書く」という事です。

 

しかし、初心者のうちは

  • 当たり前の事しか書かれていない
  • 読者が求めている解決策が最初に書かれていない
  • 商品への誘導がバレバレ

といった感じで、評価を受けにくい記事となってしまいがちです。このことから、ある程度のライティングスキルも必要という事がわかります。

ライティングを簡単に練習するおススメの方法としては、トップブロガーさんの記事を「写経」することです。

写経することで、書き手の意図や必勝パターンを覚えていくことが出来ます。

 

 

【モバイルフレンドリー】の重要性

Googleはモバイルファーストです。

「スマホで読みやすいページを評価する」とガイドラインや公式ブログで提唱されています。

自分のブログがスマホに最適化されているかを確認しましょう!

↓モバイルフレンドリーチェック↓

 

 

【低品質記事】は作らない

ブログを始めたばかりの頃は、「とりあえず、量をこなそう」としてキーワードを狙ったコンテンツを量産してしまいがちです。

ちなみに、低品質記事とは=「内容の薄いコンテンツ(約1000文字以下)」「無断で複製されたコンテンツ」「自動生成されたコンテンツ」といった感じです。

低品質な記事はサイトの評価を下げてしまいます。リライトして内容をアップグレードさせるか、思い切って削除してしまうのも一つの手です。

 

 

【内部リンク】の重要性

内部リンクを生成することで、メリットがいくつかあります。

  • Googleがクロールしやすくなる
  • 読者の回遊率が上がり、ブログ全体のPVが上がる
  • 関連ページ同士でリンクすることでブログの評価が上がる

→検索順位にも関わってくる。

関連性のある記事を繋ぎ合わせることで、読者が関連記事を閲覧しやすくなります。加えて、記事の内容がどんどん厚みを増してくる為、評価の受けやすいサイトに進化していきます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回紹介した5項目のうち、サイトのチェックツールを使用するものが4つもありました。

結果として、アクセスのしやすさ」、「信頼できる記事かどうかといったところがポイントとなってくるのではないでしょうか。

自分で確認するだけでは難しい項目ばかりですので、サイトチェックツールを活用して良質なサイト=アドセンス合格に向けてサイト運営を行いましょう。